自衛隊や米軍関連のイベントのレポートを中心としたサイトです。

下志津駐屯地創設58周年記念行事

0 件のコメント
例年別の用事と重なるので行けない下志津駐屯地の創設記念行事ですが、一度は行ってみたいと思っていたので、意を決して行って来ました。

千葉県の公共交通機関はとにかく接続が悪いので、シャトルバスを使わずに千葉駅から下志津駐屯地の前を通る千葉内陸バスに乗車し0810に駐屯地正門に到着。
下志津は空いてると聞いていたのですが、この段階で数十名以上が列を作っている状態。
Twitterなどで時間をつぶしながら開門を待ちます。
0830に開門。手荷物検査を受け入場し、まずは式典が行われるグラウンドへ。
ひな壇の両端が一般客向けに開放されているのですが、敢えてその前に陣取ります。

まずは地本のブースに挨拶に行こうと思い歩いてると、何やら風船のような物をふくらませている隊員が。



見ると車に空挺団の名があったので、空挺降下のための風向風速の測定バルーンだと得心。
しばらくその作業を見守ることにします。



測定器具の上から放球し、バルーンの上昇する時間で高度を、測定器具で角度を標定し、予め定められているチャートと合わせて上空の風向きと風速を得ていきます。
幸いにして見た感じ風はほぼ無風。空挺降下は無事行われそうです。

それを見届けた後、地本のブースに顔を出すと、まだ三兄弟のタマシイが揃って仕事中。
忙しいのでいつ出るかわからないとのことだったので、とりあえず広報館や観閲行進に参加する車両を撮影したり会場内をウロウロ。



M51スカイスイーパーやM42ダスターとかもそうですが、実は改良ホークや73式装甲車も見たことなかったのでワクテカ。
デジカメ買うまで偶にしか行ってなかったので、意外と古い装備は見ていないのです。

写真を撮りながら行ったり来たりしていると、三兄弟発見!



未来ちゃんがいなかったのが残念ですが、衛兄さんと翔くんを撮影。
時間が来たので席に戻ります。

巡閲を行うのは高射学校長兼下志津駐屯地司令 飯盛進陸将補。



巡閲を終えて一般観覧席の前を通る時に拍手が起きたのですが、それに対し照れくさそうに下を向かれて敬礼を送ってくれるという珍しい事件が。
なんか凄く良い人っぽいですね。一気に好感度が上がりました。

式典そのものは国会議員が衆参合わせて6人も式辞を延べたので、市長や県議会議員以下は全員その他扱いに(苦笑)。
参議院選挙が近いからですかね。それともGWで地元入りして暇なのか、みなさん話がそれほど長くなくてまだ救いでした。

その後観閲行進。
下志津駐屯地が担任する警備区域の市町村旗を掲げた73式小型トラックの行進の後、今年から下志津駐屯地で教育の始まった自衛隊候補生の行進を経て、下志津駐屯地配備部隊の車両行進。




更に災害派遣装備の行進が行われました。

高射学校音楽隊の音楽演奏を挟んで訓練展示開始。
訓練展示は観閲台向かって右側奥の滑走路地域を奪還する想定です。

まず第1空挺団の隊員が自由降下にて敵制圧地域に潜入。



更に同じく第1空挺団の偵察バイクと、82式指揮通信車が威力偵察を行います。



LR-1扮する敵偵察機の偵察を受けたため、航空攻撃の危険ありと判断した我が方は高射特科部隊を展開することを決心。
普通科部隊の護衛を受け、どんだけ豪華なんだよというほどの高射特科部隊が展開します。





だって携SAM、短SAM、近SAM、中SAM、87AW、改善ホークにパトリオットがどっちゃりですよ。私が敵だったら絶対突っ込みたくないエリアです。

そこに現れた敵の航空部隊を完全撃破。



更に現れた航空部隊↓も



ミサイルで撃破し敵の航空攻撃を打破。滑走路地域を確保するために総攻撃を掛け、状況終了となりました。



M2重機関銃の弾は大量にあるのか、丁度目の前あたりで何度も撃つし、手作りながら色々凝った趣向もあって迫力のある模擬戦でした。

そして私は降りてきた4ATHのAH-1Sの下へ。



その目的は、今度の木更津航空祭で展示される予定の「木更津若菜」のステッカーをゲットすることw



物販開始と同時にステッカーを入手。
目的を達成した私は、意気揚々と下志津駐屯地を後にしたのでした。

いや、今から木更津航空祭が楽しみですね(をい

0 件のコメント :

コメントを投稿